いなくなったあのひとが、
のこしてくれたものがたり。
企画・プロデュース:ほたる
監督:ほたる 小野さやか 山内大輔 小口容子 サトウトシキ
『短篇集 さりゆくもの』はその中の1 本「いつか忘れさられる」が先に完成していました。しかし、15 分という長さの35mm フィルム作品をどういう形で公開したらいいのか…。相談に乗ってもらった方に言われたのが「同じテーマと尺で付き合いのある監督に新たに作品を撮ってもらって、短篇集にしてみたら? それはぜひ観てみたい」ということでした。
それは私も観たい!!
ということで、これまで懇意にしていた監督方に声をかけ、参加していただき完成したのが、この短篇集です。
条件的に無理と断られたこともありました。女性監督にも参加してもらいたいと声をかけても、なかなかタイミングが合わないことも多々。参加監督の決まらないまま時間ばかりが過ぎ不安になる時期もありましたが、最終的に素晴らしいクリエイターたちに集まってもらえたと思っています。
映画館の暗闇で5 本の作品の個性を感じていただければ幸いです。
ほたる
予告編
STAFF
宣伝:熊谷睦子
配給協力:(株)ミカタ・エンタテイメント
編集・DCP作成:西山秀明
予告編編集:中野貴雄
タイトルデザイン:funnimal manufacture
WEB:稲田志野
チラシ・ポスターデザイン:田中ちえこ
協力:大橋さと子・麿・鈴木章浩・尾崎文太・神戸映画資料館
企画・プロデュース:ほたる
製作:「短篇集 さりゆくもの」製作委員会
配給:ぴんくりんくフイルム
2020年 / 日本 / カラー / 35mm+DCP / 89分
ⓒ2020「短篇集 さりゆくもの」製作委員会
NEWS
名古屋シアターカフェ さんでの『短篇集 さりゆくもの』と合わせて一緒に井川監督追悼上映します!
2日間限定上映ですので、お近くの方はぜひ!!
ぴんくりんく3月号に追悼文を書かせてもらいました。
絶賛配布中ですので、ぜひお手にとってみてください。
3/26(土)~4/3(日)
料金:1プロ1200円+1ドリンク(600円~)
https://theatercafe.jp/new/
https://theatercafe.blog.fc2.com/blog-entry-1008.html
時間等時間等時間等3/26(土)14:00-15:30 さりゆくもの ★115:50-17:05 たからぶね★217:20-18:21 スピンオフA★23/27(日)14:00-15:30 さりゆくもの★115:50-17:05 たからぶね★217:20-18:50 スピンオフB★13/28(月)14:00-15:01 スピンオフA15:40-17:10 スピンオフB17:30-19:00 さりゆくもの3/31(木)14:00-15:30 スピンオフB15:50-16:51 スピンオフA17:30-19:00 さりゆくもの4/1(金)14:00-15:30 さりゆくもの 15:50-17:10 スピンオフA17:30-19:00 スピンオフB4/2(土)14:00-15:30 さりゆくもの15:50-17:20 スピンオフB17:40-18:41 スピンオフA4/3(日)14:00-15:01 スピンオフA★215:40-17:10 スピンオフB★217:30-19:00 さりゆくもの★2
さりゆくもの:『短篇集 さりゆくもの』
たからぶね:『色道四十八手 たからぶね』
https://takarabune-movie.com
スピンオフA:『サモンの娘』
スピンオフB:『キスして。』+『愛のイバラ』
★は上映後に舞台挨拶あります。
★1 :ほたる、小口容子が舞台挨拶します。
★2:ほたるが舞台挨拶します。
横浜ジャック&ベティでの舞台挨拶の時撮影
追記:コロナ感染状況によりリモートに変更、もしくは中止になる場合があります。
その際は当HP、SNS等でご案内します。
さらに追記:4/3舞台挨拶追加しました!
4/9、10にシネマノヴェチェントさんでの上映が決定しました!
https://cinema1900.wixsite.com/home/filmtheater1900
同時上映作品、イベントなど詳細が決まりましたらすぐお知らせします!!
18日最終日、影山祐子、ほたる、サトウトシキ、3人のトークに来てくださった方々、
そして1週間上映してくださった劇場の方々ありがとうございました!!本当楽しかった!!
壇上でも発表しましたが、3/26〜4/3で名古屋シアターカフェさんで上映が決定しました!!
https://theatercafe.jp/new/
https://theatercafe.blog.fc2.com/blog-entry-1008.html
スピンオフ上映企画Vol2「女はさりゆかない」の作品たちと『いつか忘れさられる』の元とも言える『色道四十八手 たからぶね』(井川監督の追悼の意も込めて)を同時上映します。東海地方の方ぜひ観に来て下さい!
自分も行くつもりです。ご挨拶できたらいいな。
17日の杉浦檸檬さん ほたるトークにお越し下さった方々ありがとうございました!
右:杉浦檸檬、左:ほたる
監督のいない隙に出演者2人のこっそりトークw
最終日となる明日は『もっとも小さい光』出演の影山祐子、ほたる、監督サトウトシキの3人でトークをします。
ケイズシネマ は35mm上映の貴重な機会でもありますので、ぜひ!!
話すのはきっといなくなってしまったあの人のこと。
本日の小野さやか監督、出演の山田剛之さんのトークに来てくださった方々ありがとうございました!
セッティングの都合で、舞台前に座ってPC画面を見るという不思議なリモートトークとなりました。
今回は音声その他うまくいって良かった…。
左:出演の山田剛之さん、後ろに山田芳美さんの写真と笠、杖が。
初めに小野監督からお父さんの映像を映画に使いたいと話があった時は、承諾するか迷ったとの山田さんのお話でしたが、やって良かった、そして映画ではお嬢さん2人が一緒に出演されてましたが、去年男の子が生まれたとの事で、最後おめでたい話で終わりました。(それで奥様は画面に出れなかったのか!今気がついた)
17日は山内組出演の2人でトークします!お見逃しなく!!