いなくなったあのひとが、
のこしてくれたものがたり。
企画・プロデュース:ほたる
監督:ほたる 小野さやか 山内大輔 小口容子 サトウトシキ
『短篇集 さりゆくもの』はその中の1 本「いつか忘れさられる」が先に完成していました。しかし、15 分という長さの35mm フィルム作品をどういう形で公開したらいいのか…。相談に乗ってもらった方に言われたのが「同じテーマと尺で付き合いのある監督に新たに作品を撮ってもらって、短篇集にしてみたら? それはぜひ観てみたい」ということでした。
それは私も観たい!!
ということで、これまで懇意にしていた監督方に声をかけ、参加していただき完成したのが、この短篇集です。
条件的に無理と断られたこともありました。女性監督にも参加してもらいたいと声をかけても、なかなかタイミングが合わないことも多々。参加監督の決まらないまま時間ばかりが過ぎ不安になる時期もありましたが、最終的に素晴らしいクリエイターたちに集まってもらえたと思っています。
映画館の暗闇で5 本の作品の個性を感じていただければ幸いです。
ほたる
予告編
STAFF
宣伝:熊谷睦子
配給協力:(株)ミカタ・エンタテイメント
編集・DCP作成:西山秀明
予告編編集:中野貴雄
タイトルデザイン:funnimal manufacture
WEB:稲田志野
チラシ・ポスターデザイン:田中ちえこ
協力:大橋さと子・麿・鈴木章浩・尾崎文太・神戸映画資料館
企画・プロデュース:ほたる
製作:「短篇集 さりゆくもの」製作委員会
配給:ぴんくりんくフイルム
2020年 / 日本 / カラー / 35mm+DCP / 89分
ⓒ2020「短篇集 さりゆくもの」製作委員会
NEWS
短篇集『さりゆくもの』にも色々ご協力いただいた井川さんの残した作品の上映会です。
1日だけの上映ですので、ぜひお見逃しなきよう!!
https://www.facebook.com/ikawa2022wr?locale=ja_JP
******************
【日程】2022年7月30日(土)
【会場】アテネ・フランセ文化センター
【上映プログラム】
13時~A『色道四十八手 たからぶね』
15時~B『せなせなな』『ついのすみか』
18時~C『寝耳に水』『西みがき』
※各回入替制
【料金】
一回券1,000円
通し券2,000円
※当日券のみ
※初回開場時より全回分を発券
昨年11月25日に急逝した映画作家・井川耕一郎の監督代表作を上映します。
みなさまのお越しをお待ちしております。
以下、主催者の言葉です。
******************
その人は
映画を探究し続け
表現を模索し続け
そして突然に
この世から消えてしまった
映画作家・井川耕一郎
供養というわけでも
追悼というわけでもないのですが
井川耕一郎の作品を上映し、その仕事を振り返ることは
遺された者の務めではないかと思います。
井川耕一郎をすでに知っている方も
これから知る方も
久しく会っていなかった方も
井川耕一郎に想いを馳せ
井川耕一郎の映画を網膜に焼き付ける機会になれば幸いです。
主催者・北岡稔美
***************
https://twitter.com/ikawa2022wr
ご覧いただいた方々、シネマノヴェチェントの皆様、気にかけて下さった方々ありがとうございました。
今の所、次の上映予定は未定となりますが、今後について検討していますのでお知らせできる時までお待ちください。
写真は本日上映前に演奏準備するサトウリュースケ
9日土曜に来て下さった方ありがとうございました!
明日のスケジュールです!
4/10(日)12時~『色道四十八手 たからぶね』上映13時10分~休憩13時25分~『短篇集 さりゆくもの』上映 ※『いつか忘れ去られる』はサトウリュースケさんのギター生演奏付上映15時10分頃~休憩15時15分~トークショー ゲスト:ほたる監督 杉浦檸檬さん 小野さやか監督 サトウリュースケさん16時45分~サイン会・撮影会17時15分終演終演後、バースペースでゲストを囲んでの懇親会(要別途会費)
ギター生演奏付き上映は今後予定ありませんので、この機会にぜひ!
当日券もあります。
上映スケジュールは都合により繰り上がることもありますので、早めのご来場をお勧めします。
https://cinema1900.wixsite.com/home/sariyukumono
皆様のご来場お待ちしています!
更新遅くなってしまいました。先週末4/3に名古屋シアターカフェ さんでの上映が無事終了しました。
観に来て下さった方々、シアターカフェ さん、関係者の皆様、どうもありがとうございました。
そして、本日、明日の2日間は横浜シネマノヴェチェントさんでの上映です!
当日券もございますので、ぜひお待ちしています!!
4月9日(土)12時~『エンドレス・ラブ』上映12時50分~休憩13時~『覗きがいっぱい 愛人の生下着』上映14時~休憩14時15分~『短篇集 さりゆくもの』上映15時45分頃~休憩16時00分~トークショー ゲスト:ほたる監督 小口容子監督 影山祐子さん サトウトシキ監督17時30分~サイン会・撮影会18時終演終演後、バースペースでゲストを囲んでの懇親会(要別途会費)
料金(両日共):前売4000円 当日4500円 懇親会費4000円
劇場HPhttps://cinema1900.wixsite.com/home/sariyukumono
4/3の最終日にもほたるが舞台挨拶行います!ぜひ遊びに来てください!!
トップ画像は昨年7月のスピンオフ上映企画Vol.1でのトーク風景です。右奥が井川監督。
上映2日間の詳細決定しました!
『短篇集 さりゆくもの』と去年7月にアテネフランセで行ったスピンオフ上映企画第1回の3作品を同時上映します。
4月9日(土)
12時『エンドレスラブ』(46分 ブルーレイ)
12時50分~休憩
13時〜 『覗きがいっぱい 愛人の生下着』(55分 16mm縮小版)
14時~休憩
14時15分~『短篇集 さりゆくもの』(89分 35mm/ブルーレイ)
15時45分頃~休憩
16時00分~トークショーゲスト:ほたる、小口容子、影山祐子、サトウトシキ
17時30分~サイン会・撮影会
18時終演終演後、バースペースでゲストを囲んでの懇親会(要別途会費)
4月10日(日)
12時 『色道四十八手 たからぶね』(71分 35mm)*昨年11月に亡くなられた井川耕一郎監督追悼上映
13時10分~休憩
13時25分~『短篇集 さりゆくもの』(89分 35mm/ブルーレイ)*1本目「いつか忘れさられる」ギター生演奏付
15時10分頃~休憩
15時15分~トークショーゲスト:ほたる、杉浦檸檬、小野さやか、サトウリュースケ
16時45分~サイン会・撮影会
17時15分終演終演後、バースペースでゲストを囲んでの懇親会(要別途会費)
料金(両日共):前売4000円 当日4500円 懇親会費4000円
ご予約は劇場サイトまで!(作品紹介の下に各日予約リンクボタンあります)
https://cinema1900.wixsite.com/home/sariyukumono?fbclid=IwAR2ZLEC71Wq0n1pbfUmPOQxeJDbvztGkM4I9mLpurPVA4SbfH-C9rzHT6r0
2021年7月に行われたスピンオフ上映企画VOL.1のチラシ